電子書籍について

いやいや〜、この間はすごい雪でしたね〜。東京でも雪が降ったとニュースで報道されていました。
皆さんは家の暖房器具は何をお使いでしょうか?
エアコン?ファンヒーター?電気ストーブ?コタツ
私はファンヒーターとコタツを併用しております。
なんせ家の前が海ですから、寒いのなんのって!!!
で、ファンヒーターは基本家にいるときはつけっぱなしです。
ファンヒーター非常に温かいのは良いのですが、何が怖いって、灯油が切れる音が恐怖です。
「タッタッタッタッタッター!!!」と音がなると「キターっ」とビビってしまいます。悪魔の囁きのような音に聞こえます。
灯油の交換って辛いです。
吐く息の白い夜空で、半分泣きながら灯油交換をしております。

さて、去年は電子書籍元年ということで大きくニュースで取り上げられていたようですが、実際にフタを開けて見ると、電子書籍がなかなか浸透しないようです。
日本人ってやっぱ紙が好きなんでしょうね。

手触りとか、本の見た目とか中身以外の部分も購入のポイントになるのでしょうか。

私自身、ipadは持っていないのですが、iphoneはもっております。
青空文庫の内容が読めるアプリ豊平文庫を使って、「人間失格」とか「吾輩は猫である」とかを読んでみました。
やっぱり慣れていないからでしょうか。頭に入りませんでした。
ついつい次から次へページをスライドさせてしまい、流し読みになってしまいます。
よくよく考えたら、これは電子書籍に限らず、ネットで文章を読むときもそうですね。
どんどん下にスクロールさせてしまい、じっくり内容を吟味して読むことはしなくなってしまいました。
慣れてくると、ネットでもじっくり読んでいくことが出来るのでしょうか。
このへんは意識して、ネットでもじっくり読む習慣付けをしていきたいと思います。

ネットは今では家や会社にとどまらず、外出先でもネット利用が当たり前になってきましたね〜。ところが田舎ではまだネットが使えない地域も多数あります。
先日、高知へ出張に出かけたのですが、電車の中ではほとんどwifiが使えませんでした。また、高速道路もwifiが使えず、非常に不便ですね。
このあたり、ドコモなら、少しはましなのでしょうか。
何とかしてほしいもんです。孫さん・・・